下肢静脈瘤

下肢静脈瘤

下肢静脈瘤

足の血管が青く浮き出る
コブのようにふくらむ

下肢静脈瘤は、足の静脈が停滞して血管がこぶのようにふくらみ、蛇行したり、浮き立ってきたりする疾患です。
私たち人間は通常、2本足で立って歩行します。
つまり心臓から押し出された血液は、足の先まで到達すると今度は重力にさからって心臓へ戻らなければなりません。
このとき、血管には血液が逆流しないように各所で弁が働きます。

ところが長年の立ち仕事などで弁がうまく働かなくなると、血液が逆流して停滞するというわけです。
そのため加齢とともに下肢静脈瘤のリスクが高まってしまうのは、もはや人類の宿命であると言えるでしょう。
高齢者でなくても、たとえば普段より血量が1.5倍ほどに増える妊娠中の女性も、下肢静脈瘤のリスクが高まります。

下肢静脈瘤の症状

下肢静脈瘤の症状
下肢静脈瘤になると、だんだんと以下のような症状が出てきます。

  • 足がだるくなる
  • 足がむくむ
  • 足が重い
  • 足がほてっている
  • 寝ていると、よくこむら返りを起こす
  • 皮膚に色素が沈着する
  • 皮膚に潰瘍ができる

これらの症状について、「軽いから放っておいて大丈夫」「重いから手術する」といった診断をくだす医師もいますが、当院はそれは間違いだと考えています。

下肢静脈瘤は自覚症状に大きな幅があり、またガンなどのようにすぐさま生命上のリスクとなるものでもありません。
ですから最大の判断基準は、「患者さま本人が困っているかどうか」です。
上記のような症状でお困りであれば、遠慮なくご相談ください。
当院では、下肢静脈瘤の手術を全て日帰りで行っています。

下肢静脈瘤の治療

下肢静脈瘤の治療

コブのようにふくらむ、血管が細く浮き出る、または網目状に浮き出るなど、下肢静脈瘤といってもさまざまな種類があります。
また、過去に治療されて再発された場合は、症状に合わせた治療が必要になります。

・伏在型静脈瘤(大伏在型、小伏在型)

血管が太ももやふくらはぎでデコボコ浮き出てくる静脈瘤です。
治療方法は、血管内焼灼術(保険適用)が考えられます。

・側枝静脈瘤 

伏在型静脈瘤よりも小さな血管で発生する静脈瘤で、血管内焼灼術を実施できない症例です。治療方法は、結紮術(血管をしばる治療)・硬化療法(どちらも保険適用)が考えられます。

・網目+くもの巣型静脈瘤

伏在型や側枝静脈瘤よりもさらに細い血管で見られる静脈瘤です。見た目が気になり治療を希望される方が多い症例です。治療方法は、硬化療法(保険適用)が考えられます。

・下肢静脈瘤を再発した方

一度、下肢静脈瘤の治療を行って再発した方は、脚の状況をみて血管内焼灼術ができない場合もあります。その場合は、できるだけ傷口が目立たないようにして静脈抜去術や硬化療法を組み合わせて行います。
当院では「レーザー治療」「結紮術」「抜去術」「硬化療法」「弾力ストッキング」といった方法から、患者さまに最適な方法を、単独もしくは組み合わせで対処しております。

特にレーザー治療は県下でも導入している医院は少なく、
またすべて日帰り手術となっているのも特徴です。

近年では、伏在型静脈瘤の治療(血管内焼灼術)しか実施できないクリニックもできているようですが、当院は、下肢静脈瘤専門クリニックとして、患者様に最適な治療方法を提供しております。足の血管のデコボコ、血管が浮き出る症状でお悩みの方は、経験とノウハウ豊富な当院へ、ぜひご相談ください。最適な治療をご提案できます。

下肢静脈瘤の日帰り手術

結さつ術

弁不全を起こしている静脈の位置や状態を確認し、局所麻酔をした上で、静脈瘤のある部分をしばって逆流を止める方法です。
数箇所、1~1.5 cmほど皮ふを切開する必要があります。
当院は術後に消毒や抜糸をしなくてもよい方法を採用しておりますので、術後2日目からシャワー浴が可能です。

抜去術(ストリッピング手術)

静脈瘤治療としては最もオーソドックスな方法で、静脈瘤のある静脈を取りのぞいてしまいます。
手術の跡が少し残りますが、確実に治療することができます。
全身麻酔や入院の必要のある医院もありますが、当院は局所麻酔ですむよう工夫しており、入院する必要もありません。術後は歩いて帰ることができます。
結さつ術と同様に、術後に消毒や抜糸をしなくてもよい方法を採用しておりますので、術後2日目からシャワー浴が可能です。

硬化療法

静脈瘤が起きている部分に硬化剤を注入し、静脈を固めてしまう方法です。
主に網目状・くもの巣型の静脈瘤に効果的で、だるさやむくみが解消されます。

弾性ストッキング

圧力の強いストッキングによる圧迫療法です。
むくみやだるさを軽減させ、静脈瘤の悪化を防ぐことができます。
結さつ術や抜去術など、手術を行った後に必ずはいていただくことで治療効果を高めます。
ただし誤って使用するとかぶれなどの原因になりますので、必ず当院の指導にもとづいてご使用いただいています。

レーザー治療

静脈瘤を起こしている部分に細いレーザーファイバーを通し、レーザー熱で静脈をふさぐ方法です。
抜去術と異なり切開の必要がなく、また血管を引き抜くこともありませんので、出血や術後の痛みが少ないというメリットがあります。
焼かれた静脈は収縮し、数ヶ月かけて身体に吸収されます。
血液は太い静脈に流れますので危険はありません。

当院は厚生労働省の指導のもと、血管内レーザー焼灼術の実施施設となっております。
また院長は血管内レーザー焼灼術の指導医、実施医として認定されておりますのでご安心ください。

手術前にあったデコボコの欠陥と皮膚の潰瘍は、4ヶ月経過すると徐々に薄くなり傷口も目立たなってきます。1年経つとほとんど目立たなくなります。

日帰り手術の流れ

1.ご予約

まずは平日午前11時までに、お電話にて初診のご予約をお願いいたします。

2.外来受付

ご来院いただき、まずは診療と検査を行います。

3.検査結果の評価

検査結果を評価し、適応などを見て、患者さまとともに、手術をするかどうかを決定します。手術される場合、手術前検査をご予約をお願いしております。

4.手術前検査

下肢静脈瘤の初診の方は、血管エコー検査を受けていただきます。こちらもあらかじめ、お電話にてご予約ください(受付:平日午前11:00まで)。

5.手術前の説明

手術前の説明と確認を行います。

6.手術

麻酔を行い、手術を開始します。
およそ片足で30~40分、両足でも2時間以内には手術は終了します。
この間、院長が最初から最後まで全て対応いたします。人が介在することによる感染リスクを避けるとともに、患者さまにリーズナブルな費用でご提供するためです。

費用・料金について

レーザー治療 50,000円程度
結さつ術 10,000~15,000円程度
抜去術 35,000~40,000円程度
硬化療法 4,500~5,000円程度

※上記は3割負担の料金、表示料金は税込みです。

アクセス

〒655-0003
兵庫県神戸市垂水区
小束山本町3-2-28
トリプルAクリニックビル2F

診療時間

8:45~11:45
17:00~18:30
※11:45~17:00手術

休診日

木曜・日曜・祝祭日・ 土曜午後

ホームページを見たとお伝えください TEL:078-784-0770

メールでのお問い合わせ

下肢静脈瘤レーザー治療 くぼクリニックアンチエイジングサイト facebookはこちら 院内通信